Welcome to JQ2MPJ Website |
|||
■ JQ2MPJ(本局)
■ 沿革
■ 免責規定
|
2013-07-14 作 成
当局の主だった設備をご紹介致します。まだ準備中です...
|
||
安定化電源 |
|
アルインコ DM-320MV 送信出力50W程度まで対応しているものです。リグの電源として使用しています。 無線の他にもACアダプタが壊れた時に代用品として使えたりもするから便利!
|
|
安定化電源 (ハイパワー用) |
(準備中) |
DIAMOND GZV4000 200Wリニアアンプ専用の安定化電源です。200Wの長時間運用にも十分安定して動作しています。 |
|
SWR/パワー計 |
|
DIAMOND SX27P 144/430のみ対応。パワーが出ているか、アンテナ系に異常がないかの点検にはSWR計が無いと全く分からないので、あまり精度はよくないという口コミが多いですが、筐体の小ささと価格の安さに惹かれて購入。簡易的な出力確認とアンテナ系に異常かないかの確認程度の使用なので、自分的には十分だと思います。V/U帯はこれしか持ってないので精度がどうかは未だ謎です。
|
|
SWR/パワー計 (ハイパワー用) |
DIAMOND SX-100 HF対応の30/300/3000wレンジ切り替え付きのSWR/パワー計です。固定局設備の送信系統のモニタリングに活躍しています。 |
||
アンテナアナライザ |
リグエキスパート AA-35 ZOOM HF(〜30MHz)対応のアンテナアナライザーです。HFアンテナ調整には必携です。 |
||
アンテナアナライザ |
Nano VNA 2020年アマチュア無線家大流行のアンテナアナライザです。 1万円以下という破格の値段でありながら、HF-1200MHzまでの広帯域を十分実用的な精度で測定可能です。HFでは、AA-35とほぼ同じ測定値を示しました。 測定はリアルタイム更新でかつ装置もカードサイズ大程度と小型、アンテナ調整中に煩わしいボタン操作は不要、調整時の荷物や作業の邪魔にもならず非常のコスパの良い買い物でした。 |
||
送信機 1 |
![]() |
バーテックススタンダード FT-857DM HF〜430まで、50W(430は20W)のオールモードモービル機。 主に自宅で固定機として使用。 広帯域のディスコーンD3000Nの設置により、アンテナの受信範囲外ながらも今までのGPより格段にHFも聞こえるようになってきて、SSTVの受信に精を出しています。
|
|
送信機 2 |
(準備中) |
135kHz帯無線設備 |
|
送信機 3 |
|
バーテックススタンダード FT-1D 2014年8月に、GPSロガー機能とデジタルモードに惹かれて購入したもの。 当局のデジタル簡易無線(VXD9)とバッテリーや充電器が共用なのも決めての1つ。 GPSロガーは、無線機として携帯しつつ旅行の軌跡も残せる一石二鳥のハンディ。 VX-7の難題だった、ねじ込み式のイヤホンジャックから開放されたものの、ボリューム調整にクセのある方法を採用してしまっており、少々面倒なのが難点。よく失敗してミュートにしてしまう。 本機を韓国への持込申請をしたところ、韓国内では認定されていない機種らしく使用できないようなので、デジタルモード機は海外運用には向かないのが残念なところ。 |
|
送信機 4 |
(撤去) |
|
|
送信機 5 | (撤去) |
|
|
送信機 6 | (準備中) |
Boscam TS-832 当局初のATV送信機。2014年9月購入。 5GHz帯0.6WのATV送信機で、映像音声共に送出可能。 |
|
リニアアンプ (ハイパワー用) |
(準備中) |
RM ITARY HLA-305 Version JA 海外の有名メーカーのリニアアンプです。純正品は300W品ですが、こちらは日本向けに送信出力を200Wに減力しているもので、300Wの構造で200W使用となっているので、余裕のある仕様で、長時間のハイパワー運用でも安定して動作しています。 |
|
付属装置 |
|
テクニカルシャック DIF-3S コンピュータからの送信制御を行う専用の装置です。対応しているソフトウェアからこの装置に信号を送ると、送信状態(PTT ON)となり、信号が途切れると受信状態に戻るという優れものです。 あくまで送信制御のみなので、パケット機能はありませんが、ソフトウェアパケットを導入すればできないこともないみたい。 この装置のおかげで、MMTTYやMMSSTV、Echolinkなどのコンピュータから制御されるソフトが利用できるようになっています。 |
|
付属装置 (ハイパワー用) |
YAESU SCU-17 ヤエス純正のデジタルユニットです。類似品などではハイパワー200w運用で異常動作をしたりと問題が発生することが多いのですが、これはハイパワーでも回り込みなどを発生させず安定して動作し、メーカーの技術力を示す逸品です。 |
||
de JQ2MPJ 湯浅 徹 Copyright (C) 2012-2021 Toru Yuasa, All
Rights Reserved. |